2005/03/26

日本−イラン

負けました。。
アウェーのゲームとしては悪くなかったと思うんですが、、勝負のアヤをあえて挙げるとすると、1−1の同点に追いついた後、あきらかにペースを乱しているイランに対して気の抜けたプレーで付き合ってペースを取り戻させてしまったことでしょう。こういう所に甘さが出るんですね、特に国内組の。相手が弱みを見せたら(結果はどうあれ)徹底的につけ込み、嵩にかかって完膚なきまで叩きのめすのは全ての勝負事の鉄則。Jリーグだけでなく平和ボケ日本で育った日本人はここが甘いんですね。これ自分にも言ってますが。
巧さに酔っちゃいけないし、勢いに満足しちゃいけないし、相手が後ろ向いてようが倒れてようがとにかく白目剥くまで殴り倒す!ってこと。

ボールを挟んで競り合う中で、巧さ強さ含めた個々の力の差というのは動物的嗅覚によってお互い察知していて、マッチアップで劣っていても組織でカバーできればいいし、押されていても決定的な仕事さえさせなきゃ勝ちで、力で劣ってるものが立ち向かうには古くさい言葉だけど気合いしかないわけで、そこら辺が国内組に対する不満。
もちろん海外組が働いてたとも言い切れないけど、国内組のフォローに廻ってる分攻撃に意識を回せればまた違ったチームになるだろう。。まぁこの事言い出すと調整不足の海外組中心でチームを組むことの是非、そういう状況でしか呼べないのは前提だし、急に国内組が精神的に成長するわけでもないし、何がベストの選択なのかは非常に難しい話になってしまうのでやめましょうか。ジーコJAPANがチームとしてどういう編成でいくのがいいかという議論とは別に、国内組と海外組にははっきりとした力の差があるってだけで。

そんな中、僕が久しぶりに注目したのは柳沢敦
はっきり言って交代で入ってきた時はゲッと思ったし(笑)全然期待してなかったんですが、なんか泥臭くなっててよかったです。同点ゴールも体張って競り合ったプレーからだし、ハイボール競り合う時の膝の立て方wやチャージ受けてる時も潰れないで前に行くんだという感じとか、以前のすぐに倒れて審判へ子犬のような眼差しを向けるひ弱な柳沢は消え去ってました。どちらかというとヨゴレに近いキャラになってるような。。笑
サンプドリア、メッシーナと自分より技術もある、フィジカル強い、スピードもある選手たちと戦っていく中で生き残るために身につけた術でしょう。
今後みんなが忘れた頃に(笑)柳沢が日本代表の救世主になる可能性もあると思います。期待してます!